買っちゃった
いやぁ、久々に必要ないものポチってしまいましたよ。
コールマンエクスポーネント 4AA パッカウェイ です。
●サイズ:使用時約4.5cm×6.5cm×12(h)cm、収納時約4.5cm×6.5cm×8(h)cm
●使用電源:単三形乾電池×4本
●連続点灯時間:約5時間(High)、約12時間(Low)
●材質:ABS、他
●Cree XR-E LED使用 95lumens
●パックアウェイ方式でコンパクト収納
●High、Low、点滅の三段階切り替え機能付き
コールマン大好物の私にとってはエクスポーネントと聞くだけで涎が出てきそうな代物です。
実はファミキャン始める前から奥ちゃんには内緒でエクスポーネントの火器類は見つけたときに買っていました。
あと、パワーマックスシリーズも。
パワーマックスシリーズはまたの機会にアップしたいと思います。
エクスポーネントシリーズはコールマンの中でも別格の別ブランドでコンパクトながら高性能。
ファミリーキャンプと言うよりは山屋やバックパッカー等限られた装備の人向けの製品でしょう。
廃盤品も多いですが今でもホームセンター等で売られているのをたまに目にします。
しかも投売り状態で(笑)
投売りの値段であの性能が手に入るなら絶対お勧めです。
それはさておき、同じコンセプトの商品で私の使っている『
GENTOS エクスプローラー EX-747SR』と勝手に対決させて見ます。
GENTOS エクスプローラー EX-747SR
●スーパーLED 3W球
●カバー部分ポリカーボネ―ト樹脂
●本体認識表示灯付
●サイズ:径55×130mm、重量197g(電池含む)
●電源:単3アルカリ電池×3本(付属)
●実用点灯:100%時約16時間、50%時約32時間、フラッシュ点滅約48時間、本体認識表示灯約1年
●防滴構造
●吊下げ用バックル・カラビナフック付
とまぁ、こんな感じのスペックです。
まずは全体像
4AA パッカウェイ収納状態です。
4AA パッカウェイ使用時状態です。
携帯性はコンパクトに収納できる4AAパッカウェイに軍配でしょうか?
大きさはあまり変わらないのですが、収納できるギミックが心をくすぐります。
あと、カバー部分が隠れるのでパッキング時に硬い物と一緒に出来るのと収納時にスイッチを押しても電源が入りません。
EX-747SRはコンテナに入れておくといつの間にか電源が入っていることがありました。
次に使用時
写真で見るとEX-747SRの方が明るく見えますが実際は同じくらいの明るさです。
しかしEX-747SRは単3アルカリ電池×3本で約16時間駆動。
4AA パッカウェイは単3アルカリ電池×4本で約5時間駆動。
圧倒的にEX-747SRの方が有利ですね。
4AA パッカウェイはなんでこんなに短いのでしょうね?
IC回路で電池の最後まで最高の明るさで駆動するのでしょうか?
今度じっくり試してみます。
単体使用時は
見ていただくと分かるのですが4AA パッカウェイは配光がまばらでランタン下部に光が全然回ってません。
それに比べEX-747SRはムラなく隅々まで明るいです。
使用しての結果は圧倒的にEX-747SRですね。
とてもよく考えられて作られています。
私的感覚ではGENTOS エクスプローラー EX-747SRの超圧勝ってところです。
4AA パッカウェイはせっかくCreeの良いLEDを使ってるんだからもうちょっと配光に気を使って欲しかったですね。
残念です。
てか、エクスポーネントならそこまで気を使って販売にGOでしょ!
でもお気に入りのエクスポーネントシリーズで所有欲は満足です
あなたにおススメの記事
関連記事