竜王山公園オートキャンプ場de年越しキャンプvol.3

BIGDAD

2009年06月02日 20:00

vol.1はコチラ vol.2はコチラ vol.4はコチラ

さぁ、延び延びになっている正月キャンプのレポ。
夏至までに終わるのか!?(笑)


2009年1月2日

昨日の晩の体調不良はどこ吹く風で絶好調の目覚めです。
昨日は元旦のイベントで忙しそうだったので管理等に行かなかったんですよね~。
なので管理人須田さんに一日遅れてのお正月のご挨拶です。

ご挨拶ついでにストーブで暖まらせていただきます。
良いですね。
薪ストーブって。

それでもってココに来たら忘れることができない一品。

管理人須田さんの淹れるコーヒーは最高です。
今日びコーヒー専門店でもココまで真剣に淹れてくれるところは少ないです。
しかも行く度にちょっとづつ進化して行ってるんですよね。
それがまた楽しみでもあります。



さて、一服も終わったところで今日のイベントです。
今日は昨日行けなかった初詣に参ります。
場所は松下村塾跡がある松陰神社です。
我が家は私と奥ちゃん揃って萩の町並が大好きです。
ポン吉さんが羨ましい!
さぁーーー、出発だ~~~!
と勢い良く出かけたのは良いですが出鼻をくじかれました。
美祢の山道を越えている途中に…
これですよ…

分かりますか?

雹です。
大きな物で直径4~5㎜はありましたよ。
ここまで来るともはや凶器です。
車内にもバキバキと音が聞こえます。
大人はテンション下がり、子供はテンション上がります。(汗)
車の中なので安全でしたが絶対車に傷ついたよなぁ

気を取り直して萩に着きました。
道中あんなことありましたので予定が遅れて着いたのがお昼前になってしまいました。
では腹ごしらえが先と家族会議で決まりました。










萩と言えばここでしょ~(笑)






















昼から美味しい生をグビリ!
☆最高ですなぁ☆
あっ、奥ちゃん運転よろしくね。









腹ごしらえも済み良い気分(笑)で初詣です。




その後しばし萩の町を散策して帰りました。
竜王山に帰って来るとサプライズです。
にのさんファミリー、しろさんandよっちんさんが来られているではないですか!
嬉しい再会です。

さてと夕食と行きますか。
今日も鍋です。

カニ鍋で~す。



夕食も終わりダラダラしているとにのさんファミリーとしろさんandよっちんさんが遊びに来てくれました。
皆で楽しい話に花が咲き今日の夜が過ぎていきました。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・





つづく


vol.1 vol.2 vol.3 vol.4


あなたにおススメの記事
関連記事