2009年07月30日
どうしてくれよう?
最近、あのことを考えると胸がドキドキするんです。。。
仕事中でも、食事中でも、入浴中でも、トイレでも。。。
ふと頭に浮かぶともうだめ。
なかなか頭から離れない。
そわそわしちゃって仕方がない。
禁断症状が酷いです。
土曜に仕事で泊りって奥ちゃんに嘘言って夜な夜なでも行こうかしら?(本気)
イーズも手に入れたしね。
いやいや、popyさんみたくランブリ3も捨てがたい。
待てよ、最後に使って8年間仕舞いっぱなしのアクティブドームも使ってみたいなぁ。
と、と、とにかくおんもでダラケたい!(汗)
弁当とつまみとビールと焼酎持って…
あ、ソロだからこの前手に入れたメタルクラブも使えるぞ!
それに、あれもして、これもして、ブツブツ…
あっ、すんません。
取り乱してしまいました。
↓本題です。 続きを読む
仕事中でも、食事中でも、入浴中でも、トイレでも。。。
ふと頭に浮かぶともうだめ。
なかなか頭から離れない。
そわそわしちゃって仕方がない。
はっ!これって恋!?

な訳ないか。
あ゛~~~~~っ
キャンプ
行きたいっっっ!!!
キャンプ
行きたいっっっ!!!
禁断症状が酷いです。
土曜に仕事で泊りって奥ちゃんに嘘言って夜な夜なでも行こうかしら?(本気)
イーズも手に入れたしね。
いやいや、popyさんみたくランブリ3も捨てがたい。
待てよ、最後に使って8年間仕舞いっぱなしのアクティブドームも使ってみたいなぁ。
と、と、とにかくおんもでダラケたい!(汗)
弁当とつまみとビールと焼酎持って…
あ、ソロだからこの前手に入れたメタルクラブも使えるぞ!
それに、あれもして、これもして、ブツブツ…
あっ、すんません。
取り乱してしまいました。

↓本題です。 続きを読む
2009年07月29日
2009広島みなと夢花火大会
先日、7月25日(土)に『2009広島みなと夢花火大会~花火ミュージアム~』を見に行きました。
広島港の現地へは子連れでは混雑のためとてもではないが行けません。
でも去年のてっちんさんの記事で思わぬ穴場を見つけました。
吉島にある広島市のごみ焼却場である広島中工場です。
確かに穴場でした。
人はある程度多いものの十分スペースもあるし場所取りも必要ないです。
余裕で座って見れました。
寝転がって見ている人もいましたよ。
川べりのせいか風も涼しく快適に観賞できましたよ。
来年はビールでも持って行ってのんびり楽しむとしましょうかね。(笑)
とても下手な写真ですがその時の風景をお裾分けです。
いやー、バルブ撮影するつもりだったんですがリモコン忘れてきちゃって指でシャッター押してます。
なのでフルフルとぶれた写真になっています。(爆)
ゴメンね、ゴメンね~♪
広島港の現地へは子連れでは混雑のためとてもではないが行けません。
でも去年のてっちんさんの記事で思わぬ穴場を見つけました。

吉島にある広島市のごみ焼却場である広島中工場です。
確かに穴場でした。
人はある程度多いものの十分スペースもあるし場所取りも必要ないです。
余裕で座って見れました。
寝転がって見ている人もいましたよ。
川べりのせいか風も涼しく快適に観賞できましたよ。
来年はビールでも持って行ってのんびり楽しむとしましょうかね。(笑)
とても下手な写真ですがその時の風景をお裾分けです。
いやー、バルブ撮影するつもりだったんですがリモコン忘れてきちゃって指でシャッター押してます。
なのでフルフルとぶれた写真になっています。(爆)
ゴメンね、ゴメンね~♪
あ、ちなみにクリックすると大きな写真になりますよ。
2009年07月26日
2009年07月25日
2009年07月25日
富士フイルムが熱い!

先日発表された富士フイルムの新製品「FinePix F70EXR」。
これ、とても良さそうですね。
発売後、とても評判の良いCCD「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した第2弾です。
注目の機能としてコンデジながら一眼のようなボケのある写真が撮れる「ぼかしコントロール」機能があるようですね。
さらに広角27mm~270mmの光学10倍ズームに加え
ダイナミックレンジを最大800%まで拡大できるなんて凄いですね~。
何よりオート設定がとても優秀らしいです。
私は今では発色の好みからPENTAX党になっているのですが、以前は富士フイルムのハニカムCCD使っていました。
当時はFinePix4900Zなんて240万画素程度のデジカメでしたが、TIFF撮影していたせいかレンズが明るかったせいかどうなのかわかりませんが現在使っていっるOptioA30なんていう1000万画素のコンデジよりキレイな画像が残っています。
う~ん、いいなぁ、新しいスーパーCCDハニカムEXR…
↑
2004年11月 山口県周防大島町 道の駅サザンセトとうわ にて
2004年11月 山口県周防大島町 道の駅サザンセトとうわ にて
↑
2004年11月 広島県大竹市 弥栄オートキャンプ場 にて
2004年11月 広島県大竹市 弥栄オートキャンプ場 にて
ブロガーにとってデジカメは場合によってはテントより大事な道具ですよね。(笑)
私もブログ始めてデジカメのデータがHDDをかなり圧迫しています。(汗)
でも、後に過去を振り返ってみるのも面白いですよね。
たまに過去の写真を見入って1時間なんて言う事もあります。(ーー;)
どうですか?
どなたか買ってみてください。(笑)
2009年07月24日
明日は…
2009広島みなと夢花火大会~花火ミュージアム~
ですね。今年はあいにくの天気模様で屋外で見られる方は厳しいかもしれませんね。
我が家はあの人ごみに耐えられないのでちょっと離れた場所から見物させてもらおうと思っています。
もちろん屋外ですが…(汗)
雨だけは降らないで欲しいですがどうなることでしょう。
最近我が家の子供たちがやたら花火をせがみます。
子供って好きですよね。
あっ、大人も大好きですね。
お盆の時期には周防大島町でも花火があるんですよ。
たぶん今年は8月15日頃だと思います。
まったくの思い込みなので各機関に確認をとってみて下さい。
今年はそちらにも行ってみようと思います。
あ~、でも本当はキャンプに行きたい!
けど、赤ちゃんいるから今の時期、我が家のキャンプはシーズンオフなのです。
早く涼しくならないかな。
って夏本番前から言っています。
上の各写真は先週の土曜日の夜近所の公園でちょろっと花火をしてきた写真です。
結構オモシロイものが撮れたので使ってみました。^^
2009年07月22日
2009年07月19日
2009年07月19日
お迎え

只今、お迎えに来ています。
とても楽しかったみたいです。
『テントの中シュラフで寝たかった。』と言われたのは嬉しかったですね。
よしよし、立派なキャンパーに育ってきているな。(笑)
で、お昼に流しそうめんです。
2009年07月18日
2009年07月18日
なんか来てた
もう、最近忙しすぎて大変!
今日のニュースで高速が渋滞しているってことで世間が3連休なのを知りました。(笑)
こんなに忙しいのに儲からないのってやっぱり不況ですね。
心も体も休まらないストレスを発散するのは物欲を満たすことで…
まぁ、言い訳ですが。
エヘヘ…
今日のニュースで高速が渋滞しているってことで世間が3連休なのを知りました。(笑)
こんなに忙しいのに儲からないのってやっぱり不況ですね。
心も体も休まらないストレスを発散するのは物欲を満たすことで…
まぁ、言い訳ですが。
エヘヘ…
デビューから気になっていたあいつをGETです。
結構なお値段から躊躇していたのですが、今回はお得な出会いがあり勢いでポチッてしまいました。

snow peak
GS-320
ギガパワーLIストーブメタルクラブ

鉄蟹っすよ!
液出しっすよ!!
かっちょいい~!!!
タグを確認してみても例のリコールからは対象外でした。

男心をくすぐるギミックです。
中古品ですが、未点火のキレイな品です。
これが大凡半額で手に入りました。

あ~、ヤバイ!
ますますキャンプに行きたくなってきました。(爆)
結構なお値段から躊躇していたのですが、今回はお得な出会いがあり勢いでポチッてしまいました。

snow peak
GS-320
ギガパワーLIストーブメタルクラブ

鉄蟹っすよ!
液出しっすよ!!
かっちょいい~!!!
タグを確認してみても例のリコールからは対象外でした。

男心をくすぐるギミックです。
中古品ですが、未点火のキレイな品です。
これが大凡半額で手に入りました。

あ~、ヤバイ!
ますますキャンプに行きたくなってきました。(爆)
2009年07月13日
秘密の花園、その場所は…

あらあら、新着サムネイルの美女画像に誘われちゃったのね。
しょうがないわね。
は~い、皆さんお久しぶりね

BIGDADさんの イ・イ・ヒ・ト の『のぞみちゃん』です。

ハイハイ!そこっ!!
クローズボタンをクリックしないでっ

今日はね、BIGDADさんが昨日行ったところの紹介ですって。
私の出番はこれだけ!
じゃぁね~


おぢさん達にもてそうだから今年のだれやめで登場してみたいなぁ。(ボソッ)
なんて置いといて、
昨日のアップの場所はなんてことはないプリクラの専門店です。
プリクラ館本通店
奥ちゃんも一応は女子のはしくれと言うことで私も女装せずに堂々と入れました。
我が家は何だか分からないうちに始まった『家族揃って定期的にプリクラを撮る』って儀式があるんですよ。
昨日はちょっと野暮用で出かけたついでに寄ってきました。
ここは私みたいなおっさんにとってはとても緊張する場所です。
あらゆる意味でアウェイですからね。(汗)
でも、赤ちゃん抱いてると無敵ですよ。
向こうから女子が寄ってきます。(爆)
妄想されていた皆さんいかがだったでしょう?
期待外れでした?
イケンこと考えとった人がおるんじゃないんかいのー!

続きを読む
2009年07月12日
2009年07月09日
流行?

先日の岩倉でのデイキャンプの時にやすきちさんにハッカ油スプレーをお借りしました。
最近ナチュブロでとてもよく目にするのですが未体験でした。
使ってみて納得、とても良かったです。

虫除けの効果は分かりませんが、シュッとスプレーするとス~っとした心地よい感覚と、ハッカの香りが良い感じでした。
私も奥ちゃんも甚く気に入って帰って作ろうぜ!って意気込んでいましたが、簡単にはいきませんでした。
翌日、奥ちゃんが早速薬局に行くものの4件中4件とも在庫がなかったそうです。
もともとよく出る商品ではない上に、薬事法の改正で取り扱いが薬剤師が常駐しているお店に限られるようになったので在庫を置かなくなったそうです。
で、びっくりしたのがどこの薬局でもお店の方に
『あの~、何に使われるんですか?
最近ハッカ油が流行っているんですか?
ハッカ油の在庫の問い合わせが多いんですよ。』
と聞かれたそうです。

ひょっとしてナチュブロ効果?(笑)
結果はどこのお店も既に発注していたそうで、翌日には店頭にあり無事に手に入れることができました。

あとはアルコールと、精製水と、スプレーボトルですね。
これらは容易に手に入るでしょう。
2009年07月05日
2009年07月03日
SPS広島祇園に行って来ました。

先日の南原へ行った帰り道に移転オープンしたSPS広島祇園に行ってきました。
オーソリティ自体はプレオープンで行っていたのですがSPSオープン後は行っていませんでした。
なんだか店長さんは生き生きしていましたね。
スペースは狭くなりましたがなんとなく今までより見やすくて良い感じの陳列でした。^^
オーソリティで仕事で使う作業用の靴と、ワゴンセールの子供用の水鉄砲を買い、SPSではそろそろやばくなってきたペグハンマーの銅ヘッドを買いました。
あまりギリギリまで銅ヘッドを使うと自力での交換が難しくなるって聞いたことがあるので…(^^;)
買い物を終え店長さんとお話をしたのですが、新婚の店長さんは待望の第一子が誕生されるそうでとても嬉しそうでした。
なのでキャンプの話はせずに子供の話ばかり。(笑)
私は親バカっぷりを披露しておきました。(爆)