ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
BIGDAD
BIGDAD
人生いろいろ山あり谷あり。

のんびりまったりマイペースでCampします。

DAREYAME CLUB所属。

大黒柱のつもり。BIGDAD
妻と称される人。奥ちゃん
のんびりしすぎ。長男(陸)
空気が読めない。次男(海)
可愛すぎるぜ。長女(空)

以上のメンバーでお送り致します。
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月31日

こんな事って…

家と会社のPCが同時に壊れちゃいました。
会社のPCはセキュリティ上ネットに繋がっているのは一台だけなんです。
それが壊れちゃったものなんでネット環境がありません。
コメントバック遅れます事をご了承ください。m(__)m

これも何かの啓示と思い8年ぶりに自作します。
メーカー製やショップオリジナルの物より同じ金額で数段上のグレードの物ができますからね。
しかもパーツの変更や交換で長持ちさせることが出来ます。
最新の構成で行きますよ!
COREi7とWindows7のダブルセブンです。
これで宝の持ち腐れになっていたフォトショップもようやく使えます。
  

Posted by BIGDAD at 23:50Comments(4)雑記

2009年10月29日

深夜食堂




最近は本を読む時間がめっきりなくなってきています。
それで近所のレンタルビデオ店でもレンタルやっているし気軽に読める漫画をよく読んでいます。
漫画だと5分もあれば1話づつでも読めちゃいますしね。^^

ところで漫画に出てくる食べ物って何であんなに美味しそうに見えるんでしょうね。
そこで紹介します『深夜食堂』です。



舞台は繁華街の片隅にある小さな食堂。深夜0時に開店。メニューは豚汁定食だけ。
そんな一風かわったお店には、ヤクザ者、売れない役者、雀荘帰りのサラリーマン、
OL3人組、ストリッパー、新聞配達青年、わけありアイドル・・・さまざまな人が集ってくる。
客の楽しみは、他愛のない会話と、そして、「注文してくれりゃ、あるもんなら何でも作るよ」
というマスターの料理。赤いウインナー、甘い玉子焼き、猫まんま・・・リクエストされるのは、
特別なことは何もないのに、何だか無性に食べたくなるものばかり。でも、そこには様々な
ストーリーがあって・・・。繁華街の片隅の、深夜しかやっていない小さなめしやで
繰り広げられる、ユーモラスで時にビターな人間模様。



ココで出てくる料理は凝ったものでもなんでもない簡単な料理なのですが見るとどうしても食べたくなってくるんですよ。
赤いたこさんウインナー…
今度のキャンプはコレで一杯やろうかな。(笑)

あっ、そうそう。
この漫画、TBS系にてテレビドラマ化されているんですが広島では放送予定が無いんですよ。
小林薫さんのマスター見てみたいなぁ。
とりあえずRCCさんにお願いメール出しときました。(笑)  

Posted by BIGDAD at 20:01Comments(10)雑記

2009年10月26日

HDRオモロ~!

先日のpopyさんの記事に面白い記事があったので私もやってみました。
素材の写真がなかったのでどうしようかと思っていたら先日の片添キャンプの写真の中にRAW撮影した写真があったのでそれでやってみました。
普段はJPG撮りするんですがどんな気まぐれか数枚あったので明暗差の大きな写真でやってみました。
RAW画像で処理すると簡易的なHDR写真になるとのことでしたがコレでも十分面白い!
朝の5時39分の写真です。
片添で朝日見られることのある方なら判ると思いますが日の出直前は逆光で手前の方は暗くてで肉眼でもよく見えないんです。
それがどうでしょう。
この出来です。
限界まで明暗差をなくしたのでノイズがのりまくりで右下は飽和しちゃっていますが面白い写真ができました。


BEFORE




AFTER





もっといろんな写真とって見たくなりましたよ。^^
あ、片添レポそろそろ取り掛からなくちゃ。(笑)  

Posted by BIGDAD at 22:07Comments(6)雑記

2009年10月25日

雪峰祭情報

パワーズ広島店には限定品及びノベリティー共に在庫ありますよ。
オガワ使いとしては外せないお店です。
展示・処分品がかなりお安いですよ。
ほんの一例ですがピルツ15が65000円!、リサービア?が63000円!その他にもたくさん頑張っています。
正直、オーソリティより良いですよ。
お急ぎください!
  

Posted by BIGDAD at 13:40Comments(12)雑記

2009年10月23日

ヤッベ~!(爆汗)

明日は我が息子達の運動会だったのですがどうしても時間がとれずに仕事を抜けれない状況になってしまいました。

あ~ぁ、デジイチ手に入れてこの運動会メッチャ楽しみにしていたのにな。

奥ちゃんが良い写真とってくれるの期待しよっと。

子供達も親子競技とか楽しみにしてくれていたのに…

最近家族の期待を裏切ってるよなぁ。

ちなみに今運動会のポスターは我が家の長男の絵が選ばれました。
フフ~ン♪(親バカ)  

Posted by BIGDAD at 20:01Comments(4)雑記

2009年10月22日

ヤッベ~!(滝汗)



なんだか昨日から奥ちゃんの機嫌が悪いんです。
何でかなぁ?
なんて暢気に考えながら昨日は記事アップしたりレコード見たりしてたんです。
ハッと気付いてサーっと血の気が引きましたよ…
去年まではちゃんと覚えていたのに…
結婚記念日の事
すっかり忘れとった!

反省いたします。
高い結婚記念日になりそうな予感。。。
雪峰際で欲しい物もあきらめなくちゃ。(号泣)
はい、自業自得です。ガーン
ちなみに8年目に突入です。
あっ、そういう事はしげパパさん昨日誕生日だったんじゃ?(笑)  続きを読む

Posted by BIGDAD at 20:12Comments(14)雑記

2009年10月21日

片添祭に向けて…その1(仮)






全国12000万人の片添ファンの皆様。(爆)
後ちょうどひと月で片添祭ですね!
テンション上げていきますよ!

ちょっと気が早いですが早速準備を少しずつして行こうと思います。
その第一弾がこれです。
つぼちゃんの粋な計らいによりITAL CORNERのジャークチキンを用意していただけることになりました。
それならばラスタなこのお店に合わせてBGMを用意しなければと思い昔の荷物からこんな物を引っ張り出してきました。
コロンビア(現DENON)がむか~し販売していたポータブルレコードプレーヤーの限定版ザマイカバージョンです。
南国片添にぴったりでしょう?(笑)
AC電源でも電池でも駆動する便利な奴です。
コレとレゲエのレコードとジャークチキンとビールを砂浜にでも持って行って豪快にかぶりつこうかと目論んでいます。

選曲は何にしようかな?
ノリの良いダンスホールレゲエも良いけど片添にはやっぱりのんびりとルーツロックレゲエの甘めの奴なんかが良いだろうなぁ。
だとしたら王道のボブ・マーリーで決まりか?
ハワイアンレゲエなんてのもあるんですがそっちは全然知らないんですよ。
レゲエは歴史は浅いのですがかなり奥深いんですよ。
今もどんどん進化して行っている音楽なんですけどレコード買わなくなった90年代後半以降は全然判らない現状なんですが…
って言っても興味のない人にはつまんないですよね。(汗)

でもこうやって準備している時って楽しいですね。
まるで遠足前の小学生の気分です。(笑)

Jah Love  

Posted by BIGDAD at 19:48Comments(8)雑記

2009年10月20日

ふと、、、思う





昼はまだまだタンクトップで活動可能(笑)ですが夜はめっきり冷え込んできましたね。
こんなに寒くなると焚火が恋しくなってきます。
ウチではユニフレームのファイアグリルを約4年程使っているんですがロストルがベコベコになってる以外本体はいたってきれいな物です。
変形もまったく無いんですよ。(焼けはありますが)
オーソリティのセールで買ったので安かったし丈夫で長く使えるのはありがたいです。
でもねぇ、なまじ丈夫に作ってあるので困っています。(汗)
ブログを始めてブロガーの皆さんとご一緒するとやっぱり皆さんスノーピークの焚き火台が多いんですよね。
やっぱりアレはカッコイイ!
いつかは欲しい憧れの一品です。
この調子だとファイアグリルが一生物になってしまいそう。(笑)
もうちょっと早くナチュブロ見つけていたら絶対ゲットしていたのにな。^^


ネタも無い日にふと思った独り言です…  

Posted by BIGDAD at 20:01Comments(12)雑記

2009年10月19日

秋かな?

昨日の日曜日はお天気が良かったので芸北方面までお弁当持ってドライブに行ってきました。
当ては無かったので途中にあったひと気の無い公園で遊んでいました。
確か芸北運動公園みたいな名前だったと思います。


良い天気です。
写真の人の頭の中も良い天気です。(笑)



  
だ~れも居ない広々とした駐車場でキックボードに励む息子達。
娘も気持ち良いみたい。^^


 

 

芸北では早くも秋を感じさせてくれそうな風景に出会えました。
次は真っ赤な色になる頃にまた訪れたいです。
ちなみに気温は13度ほどでした。寒い!



キャンプには行けなかったけど楽しかったね!  

Posted by BIGDAD at 20:18Comments(10)雑記

2009年10月17日

止まらない物欲

いきなりでかい写真で申し訳ありません。(笑)
先日のキャンプで撮ったお気に入りの一枚です。



キットレンズで撮ったjpg撮って出しリサイズのみです。
う~ん、もうちょっと良い写真が撮れていると思ったんですけどね。


ブログにはアップしていませんでしたが今年の春過ぎににデジイチを手に入れました。
発色の好みからペンタックスかオリンパス(コダック素子)の2択だったのですが、オリンパスがフォーサーズ規格(パナソニック素子)に移行したので自動的にペンタックスの選択になりました。
まぁ、コンデジも2代目以降ずーっとペンタックス使っていたので必然の結果です。
で、デザインも好みで値段もこなれてきてとてもお買い得だった入門機のK-mにしました。
奥ちゃんでも扱いやすい大きさに簡単な操作、ネットや雑誌での評判もすこぶる良いみたいで満足な買い物ができました。
今は写真を撮るのが楽しくてたまりません。
先日、片添にキャンプに行った際に今自分が求めているレンズが分かりました。
『開けた景色をよく撮る』『狭い場所をなるべく広く撮りたい』『暗い場面での撮影が多い』『ぐっと寄ってちょっとした小物を撮る』
ということで広角から標準域までの明るいF値通しである以下の3つのレンズにターゲットを絞りました。



まずは純正のペンタックス。






DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
ペンタックスといえばこれ!
という評判の★レンズです。
★レンズはどれも評判が良いのですがこのレンズに関してはピントの甘さの不具合や解像度での不満が多いみたいです。
でも★レンズを持てる喜びはあるし超広角16mmは魅力です。
グリーンラインがカッコイイ!
でもちょっとお高い…(汗)







次にサードパーティーのシグマです。


18-50mm F2.8 EX DC MACRO
レンズメーカーとしては世界最大手ですっけ?
製品のラインナップも豊富で性能に関しても文句なしですね。
私の候補の3つのうちで唯一マクロの冠がついています。
通しでF2.8の明るさで広角からちょっとの望遠域までカバーしてくれます。
評判も良いですね。
デザインもカッコイイし性能の割に値段もそこそこお安い。
大口径のレンズで所有欲も満たされそう。^^






次もサードパーティーのタムロンです。
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
こちらも交換レンズメーカーでは超有名なタムロンです。
職人気質なレンズを作っている印象があります。
こちらも通しで明るいレンズに広角は17mmから。
広角の1mmの差は結構大きいですよ。
マクロはついていないものの結構寄れるみたいです。
スペシャルサイトもあって力も入っていますね。
こちらの評判も上々です。
それに値段が安いですね。
フィルム時代では考えられない値段ですって。





予算や写真を見るとシグマかタムロンになるんですけど、どうしよっかなぁ。
悩む前にお金貯めなくちゃ。(笑)

デジイチを購入しようかお悩みの皆さん。
悩むのは買って悩みましょうよ。
K-mなら先日後継機が発表されたのでレンズキットがコンデジより安くなっています。(汗)
めっちゃ楽しいですよ。
キャンプ道具以上にお金かかっちゃいますが(爆)  

Posted by BIGDAD at 20:00Comments(6)道具

2009年10月16日

ホッと一息

昨日に引き続き恵那福堂です。(^o^)
今日は名物栗きんとんです。
素材の美味しさを活かしたイカしたお菓子です。(笑)
ウマーーー!
  

Posted by BIGDAD at 16:33Comments(8)雑記

2009年10月15日

ホッと一息

岐阜の知人より毎年秋になるといただく恵那福堂の栗粉餅です。

栗きんとんをそぼろにしたものを、柔らかな餅にたっぷりとまぶしました。

だそうです。
まいう〜〜(*´∀`)♪
  

Posted by BIGDAD at 15:29Comments(8)雑記

2009年10月13日

キャンパーズメモリー

確かつぼちゃんに聞いたと思うキャンパーズメモリー。
焚火の煙でついた香り。

昨日キャンプから帰って洗濯しましたが夜に羽織っていたジャージはわざと洗っていません。
片添の薪で燻されたこの匂いを嗅ぐと『あぁ、キャンプに行っていたんだなぁ』なんて記憶が思い出されます。
この匂い大好きなんですよ。
この他にもガソリンランタンを消した時の匂いとか、テントやタープのPUコーティングされたナイロンの匂いとか…
私はキャンプ匂いフェチなんです。(笑)
昔先輩キャンパーさんに嗅がされたMoss臭はごめんですけど。(爆)  

Posted by BIGDAD at 20:42Comments(4)雑記

2009年10月12日

お昼過ぎ

あんなに賑やかだったキャンプ場も静かになりました。
この時間って寂しいですね。
  

Posted by BIGDAD at 13:17Comments(6)実況生中継!

2009年10月11日

今日の夕食

職権乱用(笑)して激安で手に入れた広島和牛A5ランクの肉で本気BBQです。
  

Posted by BIGDAD at 17:44Comments(4)実況生中継!

2009年10月11日

今日の昼食

お好み焼き。
今日は関西風です。
広島流にはマヨネーズをかけませんが、関西風にはたっぷりかけます。(^o^)
  

Posted by BIGDAD at 12:34Comments(0)実況生中継!

2009年10月11日

今日の片添

メッチャ良い天気ですよ。
暑いです。
でも乾いた涼しい風が吹いているので至極快適です。
やっぱ今がベストシーズンですね。
ちなみに今日は満サイトですって。
この時期にすごいですね。
二年前のこの時期は予約せずにふらっと来ても大丈夫だったのにね。(笑)
  

Posted by BIGDAD at 10:27Comments(4)実況生中継!

2009年10月11日

今日の片添朝日

あんた最高に輝いてるぜ!
  

Posted by BIGDAD at 06:22Comments(16)実況生中継!

2009年10月10日

設営完了

またしてもおでんを食べています。
好きなんだからしょうがない。(笑)
子供はすでに食べ終わりテントで大暴れ!
食べ終わったらギャラさんでも探しに行こうかな?
  

Posted by BIGDAD at 21:06Comments(8)実況生中継!

2009年10月10日

無茶キャン

さてと…










出発だぁ!
  

Posted by BIGDAD at 17:12Comments(6)実況生中継!

2009年10月09日

竜王山公園オートキャンプ場deSWキャンプ2

09.09.20~21 竜王山公園オートキャンプ場へ行ってきました。


さてさて続きです。
朝は気持ちよく目覚めました。
日の出までまだちょっと時間があったので奥ちゃんと場内の散歩です。
けど、お空はどよ~んと曇り空。
朝日の写真は撮れませんでした。
今晩から雨が降るんだよなぁ。
どうしよう。

まっ、とりあえず朝食の調達です。

竜王山の麓にある海のパン屋さん『パン・デ・モルデ』に買出しです。




あれ~?
いつの間にか快晴に…
もうちょっと早く晴れてくれたらいい写真撮れたのにな。
それにしてもホンマに雨が降るんかいな?





肝心のパンを撮り忘れていますが…(笑)
ココのパン屋さんはめっちゃ美味しかったですよ。
竜王山に来られたときは立ち寄ってみるのをお勧めいたします。
種類はそんなにありませんが生地の味がしっかりしているので食べ飽きない味です。




朝食が終わったらしばらくのんびりしてお風呂に入りに行きました。
一番風呂は気持ちよかった~ニコニコ
そしてお風呂上りにブロガーの定番となりつつあるこいつを売店でゲットです。












さて、天気予報とにらめっこしながら今後のことを考えます。
これだけ良い天気なのにやっぱり夜から怪しい予報です。
ピルツ15を濡らしたら私の家では干す場所が無いんですよね。
蒜山のことを思い出してもう一泊はあきらめて撤収することにしました。









子供を竜の遊具に放牧し、のんびりと撤収をはじめます。




撤収の合間に昼食です。
今日はちょっと変わったメニューにして見ました。




お団子のいろいろトッピングです。

 

お団子を作り好きなものをトッピングして食べます。


お腹もいっぱいになり子供達を最後の放牧に出します。
そして撤収完了。










そして、竜王山名物。
めっちゃうまいコーヒーで一息です。
ココに来たらこれは外せないです。









名残惜しいですがそろそろ時間です。




あ~あ、空も雲が増えていくばかり。
もう帰らなくちゃ。




さよなら、竜王山公園オートキャンプ場。
また来るね。テヘッ


そうして、帰路につきました。








と、素直に帰るわけには行きません。
不完全燃焼の我が家。
ブログチェックによるとラーフルさんが十種ヶ峰のキャンプ場に居られる情報が…
さらにはkoutarouさんもソロで行かれるとの情報。
それでは図々しくも夜ご飯をラーフルさんのところででいただこうと一路十種ヶ峰へ!
ところが山口市内でまたしても渋滞につかまってしまい日もどっぷり暮れた頃に襲撃しちゃいました。
ラーフルさんサイトにお邪魔してすき焼きを作り食べさせていただきました。
夜分にご家族でのんびりされているところ、お邪魔して本当に申し訳なかったです。ガーン
しかもウチの息子がさらに図々しくスモワまで要求する始末。
ラーフルさんはそれに快くこたえて下さいました。
下の息子が調子にのって奥様に迷惑かけたり…
本当にお世話になりました。m(_ _)m
それで、koutarouさんも呼んでいただきはじめましてのご挨拶。
親父連中で楽しく歓談いたしました。
この間、あせっていたこともあり、まったく写真を撮っていません。(汗)

楽しかったけどいいかげんよい時間になってきたので失礼することに。
ラーフルさん、koutarouさん、今度はちゃんとゆっくりやりましょうね。ニコッ
お世話になりました!



そうして今度こそ本当に帰路につきましたとさ。
いつもの事ながら予定通りに行かないドタバタキャンプでしたがとても楽しかったです。車





おしまい  

Posted by BIGDAD at 19:52Comments(6)キャンプ

2009年10月07日

竜王山公園オートキャンプ場deSWキャンプ1

09.09.20~21 竜王山公園オートキャンプ場へ行ってきました。


最近、連休が多いですね。
日本人はもっと働いた方が良いと思います。
とは言ってもせっかくいただけた休みはきっちりと遊ばせていただきます。(笑)

と言う事で休みが決まったのが8月の最後。
我が家は乳飲み子が居るため車で3時間以内の高規格なキャンプ場に絞って探してみます。
新規開拓をしたくて広島、岡山、山口、愛媛、香川と色々探してみましたが高規格なキャンプ場はどこも一杯です。
キャンセル待ちに懸けても良かったのですが確実に行きたかったのでキャンプガイドとにらめこしながら電話をかけていきます。
で、決まったのが我が家の子供一番人気の『竜王山公園オートキャンプ場』でした。
結局落ち着くところに落ち着いてしまいましたね。(笑)

さて、当日です。
積み込み等も前日に済ましたので午前7時30分に悠々と出発です。


ちょっと早く着き過ぎるかもね。
なんて余裕ぶっこいて走っていると最初の渋滞。
渋滞の終点には車とバイクとパトカーが…
連休にはつきものだよね。
なんてまだまだ余裕ぶっこいていると第2の渋滞。
渋滞の終点には煙を出しながら追い越し車線に止まっている車。
あぶねーな!なんて悪態つきながら進むと急に流れが止まります。
ナビのVICCS情報によるとどうやら10km先で事故の模様。
歩いたほうが何倍も早いよと思いながら10kmの道程を3時間かけてようやく抜けると目の前にはずいぶんとコンパクトに折り畳まれた自動車がありました。ガーン
連休に冴えんよね、と家族で言い合いながらハンドルを持つ手に気合が入り、ようやく山陽小野田市に到着です。
予定がずいぶん狂いおなかを空かした家族はキャンプ場近くのラーメン屋『山小屋』にて昼食となりました。ぶた
お腹も満ちてようやく落ち着いたところでキャンプ場に到着です。
その時間午後2時です。
実に出発してから6時間30分後の事でした。。。








しかし!
到着したところで俄然テンションが上がる我が家です。
お世話になります!



と、ご挨拶もそこそこに…


ささっと設営!



設営完了!
今回は夜の寒さに備え、前からやってみたかったピルツ15とパラタープDXとの接続を試して見ました。
いい感じに重なるんだけど接続部分上の隙間が気になります。
本格的な寒さや雨には対応できません。
接続に関しては要改良です。
う~ん、どなたか良い案があったら提案してください。

着いたとたんにどこかに消えうせていた子供を召還し、現地調達と決めていた食材の買出しに出かけます。
今回はちょっと足を伸ばしておのだサンパークまで行ってみました。
ここなら何でもあるし安いですしね。^^

キャンプ場に帰って管理棟に顔を出すと管理人須田さんより『預かり物があります。』とのこと。
すぐにピーン!と来て『koutarouさんでしょ?』と思ったものの時すでに遅し…ウワーン
留守中に来られちゃったみたいです。



こんなすばらしいお土産いただいちゃいました。
プリンおいしかった~。
koutarouさんありがとうございました。ニコニコ

今晩の夕食はサーモスに仕込んで来たので時間までゆっくり過ごします。




娘も楽しそうです。

 

息子達はいつもの通り。













DADとMAMは場内のお散歩です。
まったりとした良い時間です。
無茶キャンにはこの時間が足りないんだよなぁ。

夕食の時間になりました。
今日の夕食は最近食べたくてたまらなかったおでんです。
しかも最近話題のカレー風味のおでんです。
キャッホウ!



ビールも進みます。ビール





食後のデザートにkoutarouさんからいただいたプリンをがっつきます。食事





子供も遊び疲れたのか眠そうなので焚き火もせずに早々と夢の中へ…
お風呂は激混みだったので明日の朝入ることにします。

さて!お待ちかねの大人の時間です。ハート
最近は奥ちゃんが授乳中につきお酒が飲めないのでお茶とスゥイーツでまったりしています。
キャンプの時位はちょっといけない事しても良いよね。テヘッ



でも、グルキャンなら飲みますよ~びっくり(笑)

外に出てみるもさすが小野田。
工業地帯だけあり工場の明かりであまり星が見えません。
その代わり夜景は最高です。
でもめんどくさくなって夜景も見に行かずタープの中でダラダラと過ごしました。
そうして初日が終わりました。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・




あとちょっと  つ づ く  

Posted by BIGDAD at 20:00Comments(16)キャンプ

2009年10月06日

今更、中秋の明月





先週の土曜日にストキャンの事うらやましく思いながらきれいな月に向かってシャッターを切っていました。
で、PCに落として見ているんですが
・・・・・
・・・・
・・・
・・

あれ~???
中秋の名月って満月じゃないの?
微妙に欠けていますよね?
ひょっとして私ってば恥ずかしいこと言っています?テヘッ
  

Posted by BIGDAD at 21:12Comments(10)雑記

2009年10月05日

ホッと一息

昨日行った北海道展で買いました『六花亭、マルセイバターサンド』です。
おいしいのぅ、おいしいのぅ。
ちなみにコーヒーカップの中身は無印良品で買ったグリーンピースのポタージュです。
でもこれが昼ごはん…(;´д`)
  

Posted by BIGDAD at 12:02Comments(12)雑記

2009年10月04日

今日はココ

人混みは大の苦手です。
やっぱ片添行きたかったよなぁ〜
  

Posted by BIGDAD at 12:22Comments(6)雑記