2010年05月27日
設営完了( 笑)

スポーツオーソリティのセールでゲットした簡単タープが役に立っています。
初めて使ってみたけど、ヘキサの方が設営は簡単ですね。
もちろんオーソリティに寄ってしまったからには自分の物も買っちゃいましたよ。(笑)
まぁ、その話はまた別記事にて…
2010年05月24日
学区民運動会
最近ハヤリの週刊化しかけた流行に敏感なBIGDADのブログです。(笑)
先週の5月16日の日曜日に息子の運動会がありました。

へぇ~、入学したばかりなのにもう運動会があるのかぁ。
なんて思っていたら実は学区の運動会でした。

回覧が回ってきてBIGDADさんは何に出場されますか?
なんて聞かれるもんだから思わず調子に乗って
『わしゃ~元スポーツマンじゃけぇ何でもええですよ。』
って答えちゃいました。
テヘッ
後々大変なことになるとは知らずに…
まぁ、それは置いといて運動会は順調に消化されていきます。

実に楽しそうに走るなぁ。

未就学児にも競技があり、お菓子のご褒美を頂きました。

保護者の私もラムネ飲み競争などがありまして、日頃ビールで鍛えた飲みっぷりを披露したりで楽しく過ごしました。

玉入れのお手玉でちょっとふざけたり。

さぁ、競技もクライマックスを迎え会場もざわついてきています。
地区のテントもなんだかバタバタしています。
毎年いい年のオッサンやオバサンが熱くなる地区別対抗リレーだそうです。
実は何でも良いと言ったばかりにBIGDADがエントリーされていました。(泣)
やるからには本気で頑張りますよ!!

ウヲォーーーーーーーーーーーーーーー!!!
顔がキモイですが気にしなーーーい。(笑)

結果、我が地区は堂々の1位で最下位チームと1周差でゴールテープを切ることができました。
『BIGDADさん、見た目より凄く早くてビックリしました。』
なんて言われて、ほっといてくれ!なんて心で思いつつ
『意外でしょ?』なんて爽やかな笑顔で答えつつ、膝がガクガク笑っていたのは僕と君だけの秘密だ!(笑)
子供の競技よりリレーがメッチャ盛り上がっていましたね。
翌日から3日間程筋肉痛がひどくてしんどかったですよ。(汗)
なんだかんだで結構楽しかったので良しとしましょう。
今度は秋にちゃんとした小学校の運動会があるのでそれは落ち着いて見れそうです。
先週の5月16日の日曜日に息子の運動会がありました。

へぇ~、入学したばかりなのにもう運動会があるのかぁ。
なんて思っていたら実は学区の運動会でした。

回覧が回ってきてBIGDADさんは何に出場されますか?
なんて聞かれるもんだから思わず調子に乗って
『わしゃ~元スポーツマンじゃけぇ何でもええですよ。』
って答えちゃいました。

後々大変なことになるとは知らずに…
まぁ、それは置いといて運動会は順調に消化されていきます。

実に楽しそうに走るなぁ。

未就学児にも競技があり、お菓子のご褒美を頂きました。

保護者の私もラムネ飲み競争などがありまして、日頃ビールで鍛えた飲みっぷりを披露したりで楽しく過ごしました。

玉入れのお手玉でちょっとふざけたり。

さぁ、競技もクライマックスを迎え会場もざわついてきています。
地区のテントもなんだかバタバタしています。
毎年いい年のオッサンやオバサンが熱くなる地区別対抗リレーだそうです。
実は何でも良いと言ったばかりにBIGDADがエントリーされていました。(泣)
やるからには本気で頑張りますよ!!

ウヲォーーーーーーーーーーーーーーー!!!
顔がキモイですが気にしなーーーい。(笑)

結果、我が地区は堂々の1位で最下位チームと1周差でゴールテープを切ることができました。
『BIGDADさん、見た目より凄く早くてビックリしました。』
なんて言われて、ほっといてくれ!なんて心で思いつつ
『意外でしょ?』なんて爽やかな笑顔で答えつつ、膝がガクガク笑っていたのは僕と君だけの秘密だ!(笑)
子供の競技よりリレーがメッチャ盛り上がっていましたね。
翌日から3日間程筋肉痛がひどくてしんどかったですよ。(汗)
なんだかんだで結構楽しかったので良しとしましょう。
今度は秋にちゃんとした小学校の運動会があるのでそれは落ち着いて見れそうです。

2010年05月19日
宇根山家族旅行村deGWキャンプ2010.5.2~4
今年のGWは三原市久井町にある宇根山家族旅行村に行ってきました。

最初はいつもの所と思っていたのですが、片添、竜王山ともに予約で一杯。
それならと行ってみたかったキャンプ場に電話をかけまくるもどこも予約で一杯。
何故なら休みの5日前だったから。(笑)
最近息子が星座や夜空に興味を持っているみたいなんです。
それならばと、独身時代に一度ツーリングキャンプで行ったことがある三原市久井町にある天文台が併設されている
宇根山家族旅行村を思い出して問い合わせてみたところガラガラとの答えが帰ってきました。
このシーズンにガラガラって…
ちょっと不安になりつつも予約をしてGoogle先生で調べてみても10年以上前の古い情報ばかりしか出てこないんです。
まぁ、いろいろ考えても仕方ないので行ってみよう!
ということで今キャンプと相成りました。
いつものWindows Live ムービーメーカーで作成したレポです。
あまり写真撮らなかったのでキャンプ場の雰囲気が伝わりにくいですがご参考までにどうぞ。

最初はいつもの所と思っていたのですが、片添、竜王山ともに予約で一杯。
それならと行ってみたかったキャンプ場に電話をかけまくるもどこも予約で一杯。
何故なら休みの5日前だったから。(笑)
最近息子が星座や夜空に興味を持っているみたいなんです。
それならばと、独身時代に一度ツーリングキャンプで行ったことがある三原市久井町にある天文台が併設されている
宇根山家族旅行村を思い出して問い合わせてみたところガラガラとの答えが帰ってきました。
このシーズンにガラガラって…
ちょっと不安になりつつも予約をしてGoogle先生で調べてみても10年以上前の古い情報ばかりしか出てこないんです。
まぁ、いろいろ考えても仕方ないので行ってみよう!
ということで今キャンプと相成りました。
いつものWindows Live ムービーメーカーで作成したレポです。
あまり写真撮らなかったのでキャンプ場の雰囲気が伝わりにくいですがご参考までにどうぞ。
携帯電話などのモバイル環境の方は『こちら』からどうぞ。
2010年05月11日
Happy Birthday

ちょっと遅アップですが、5月9日は長男陸の誕生日でした。

もう7歳になっちゃったんですね。
早いものだなぁ。
小学校でも順調に友達もできて楽しんでいるみたいです。
家庭訪問でも先生に良い子過ぎるくらいとの評価をいただきました。
そりゃあアスペっ子ですから、ルールにはうるさいですよ。(笑)
親にしてみればとりあえず一安心ですな。
毎年言っていますが今年も一言。
ワンパクでも良い、逞しく育って欲しい…
懐かしい某CMからの引用ですが良い言葉ですね。
2010年05月09日
最高のキャンプ日和

来週は息子の運動会。
再来週は息子の子供会。
小学生になった途端にイベントたくさんだもんなぁ。
キャンプはしばらくお預けかな?
良いシーズンなのになぁ。
あっ、夜な夜なと言う手があるよね…( ´艸`)プププ