2010年12月27日
これ、うめぇ!

コレが流行り始めてどの位経つでしょう?
今の食べるラー油の流行るきっかけとなったひとつ、沖縄の辺銀食堂のラー油です。
ず~っとほしいと思っていたのがようやく手に入ったのが今年の10月初旬。
友人から『ほい、沖縄土産だよっ。』といただきました。
すごくうれしくて大事にしまい過ぎて忘れていました。(笑)
んでもって、見つけてしまったので食べてみました。
独特な風味でパンチの効いた味ですね。
こりゃ、ヤミツキになるのもうなずけます。
今までは桃屋のラー油やエスビー食品のラー油をお手本に我が家で手造りをしていましたが明らかに方向性が違いますね。
今後、我が家のラー油がバージョンアップしそうです。
Posted by BIGDAD at 20:00│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
食べるラー油♪
美味いよね~♪
余分に御飯が進みます!!
美味いよね~♪
余分に御飯が進みます!!
Posted by フロッグマン
at 2010年12月27日 21:48

9月末お土産でもらいましたよ。
我が家は「石ラー納豆」にはまりました。
只今石垣の友人に2個目を発注中です(^^)
我が家は「石ラー納豆」にはまりました。
只今石垣の友人に2個目を発注中です(^^)
Posted by ひこ at 2010年12月28日 10:53
このラー油も普通の値段では買えなくなりましたね。
数千円出してまで買えないです。^^;
以前は5個まとめて買ったりしてたんだけど、今でも通販やってるのかな~
数千円出してまで買えないです。^^;
以前は5個まとめて買ったりしてたんだけど、今でも通販やってるのかな~
Posted by ぷー at 2010年12月28日 14:08
★フロッグマンさん
マジで白米が止まりません。
やばいっすよねー!
は、腹が…(笑)
マジで白米が止まりません。
やばいっすよねー!
は、腹が…(笑)
Posted by BIGDAD at 2010年12月30日 19:01
★ひこさん
あぁ、納豆ですね。
試してみます。
石垣の友人ですか…
いいなぁ。
私のもお願いします。(笑)
あぁ、納豆ですね。
試してみます。
石垣の友人ですか…
いいなぁ。
私のもお願いします。(笑)
Posted by BIGDAD at 2010年12月30日 19:02
★ぷーさん
オークションとか見てもひとつ2千円とかしてますもんね!!
送料入れて3千円。
ちょっとそこまで出す気にはなれませんよね。
楽天見てもたまの入荷でも数秒で売り切れているみたいですね。
私は2年越しで手に入れましたよ。
オークションとか見てもひとつ2千円とかしてますもんね!!
送料入れて3千円。
ちょっとそこまで出す気にはなれませんよね。
楽天見てもたまの入荷でも数秒で売り切れているみたいですね。
私は2年越しで手に入れましたよ。
Posted by BIGDAD at 2010年12月30日 19:07