2008年06月07日
とうかさん (浴衣祭り)

今年も広島の初夏の風物詩が始まりました。
とうかさんとは広島市内の円隆寺の境内に祭られている稲荷大明神のことです。
昔は稲荷大明神のことを『いなりだいみょうじん』とは呼ばずに音読みで『とうかだいみょうじん』と呼んだのが由来だそうです。
知っていましたか?
我が家は今晩出撃してきます。
私は浴衣着て出ますよ!
Posted by BIGDAD at 14:38│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
私は夕方4時ごろ出没します!
娘のみ浴衣ですが・・・。
ブログの登山の方に顔UPしてますので、
見かけたら声かけてくださいね。
けど判らないだろうな~。(笑)
初夏の風情を楽しみましょう!(^^)
娘のみ浴衣ですが・・・。
ブログの登山の方に顔UPしてますので、
見かけたら声かけてくださいね。
けど判らないだろうな~。(笑)
初夏の風情を楽しみましょう!(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年06月07日 14:46
★きたちゃん
4時ごろですか、、、
私は今から着替えて出るんですがお会いできるといいですね。
見かけたら声かけさせていただきますよ。
お互い楽しみましょうね^^
4時ごろですか、、、
私は今から着替えて出るんですがお会いできるといいですね。
見かけたら声かけさせていただきますよ。
お互い楽しみましょうね^^
Posted by BIGDAD at 2008年06月07日 17:07
祭り好きの我が家としては
こんな写真みたらウズウズしてきちゃいます^^;
近かったら行ってたかも!?
こんな写真みたらウズウズしてきちゃいます^^;
近かったら行ってたかも!?
Posted by のびー at 2008年06月07日 18:43
★のびーさん
人混みで凄かったです。私は山陰の祭りが好きなんですよ。
神楽が良いですよね。
人混みで凄かったです。私は山陰の祭りが好きなんですよ。
神楽が良いですよね。
Posted by BIGDAD at 2008年06月08日 13:17