2009年01月05日
初詣

広島護国神社です。
さすがに3が日の賑わいはもうありませんでしたね。
15分も並べば参拝の順番が回ってきました。
ペコペコ、パンパン、ペコリ・・・・・・・・・
ずいぶんと欲張ってお願いしました。(^^;)
その後初穂料を納め破魔矢と破魔弓とお守りをいただいてきました。
午後に行ったのですが屋台も店じまいを始めていて、お正月の終わりを感じました。
それにしても苦しいときの神頼みでしょうか、スーツ姿の人が例年より多かった気がします。
無論、私も神頼み組の一人ですが…(笑)
Posted by BIGDAD at 20:23│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
私は午前中に行きましたが、長蛇の列でした。何時ごろ行かれたのでしょうかね。
私もたくさん神頼みしてきましたよ。
私もたくさん神頼みしてきましたよ。
Posted by popy at 2009年01月05日 22:40
私は小さなとこでひっそりと長々とたくさんお願いしました~
たくさんお願いし過ぎて何をお願いしたか忘れかけてますが(笑)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
たくさんお願いし過ぎて何をお願いしたか忘れかけてますが(笑)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by み〜ぱぱ
at 2009年01月05日 23:20

遅くなりましたが、本年もよろしくです!
元日に初詣行きましたが・・・すごい人波でお願い半分も出来ず押し出されてしまいました(笑)
元日に初詣行きましたが・・・すごい人波でお願い半分も出来ず押し出されてしまいました(笑)
Posted by ちひろ at 2009年01月06日 00:55
あけましておめでとうございます。
今年も宜しく、そして今年こそキャンプ一緒にいけるといいですね~。(笑)
昨日は私も街に出てました。
どこかですれ違ったかもですね。(^^)
今年も宜しく、そして今年こそキャンプ一緒にいけるといいですね~。(笑)
昨日は私も街に出てました。
どこかですれ違ったかもですね。(^^)
Posted by きたちゃん
at 2009年01月06日 23:41

遅くなりましたが、おめでとうございます。
今年は近場のフィールドでお会い出来そうですね♪
どうぞ、よろしくお願いします♪
今年は近場のフィールドでお会い出来そうですね♪
どうぞ、よろしくお願いします♪
Posted by ハス
at 2009年01月07日 02:22

★popyさん
コメ返遅れてすみません。
15時位に行きました。
午前中はやっぱり込んでいたんですね。
たくさんお願いした中で何か一つでも御利益があると良いのですが。(笑)
コメ返遅れてすみません。
15時位に行きました。
午前中はやっぱり込んでいたんですね。
たくさんお願いした中で何か一つでも御利益があると良いのですが。(笑)
Posted by BIGDAD at 2009年01月08日 20:14
★み~ぱぱさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします。^^
私も少ないお賽銭でずいぶん欲張りました。(笑)
良い年にしたいですね。^^
こちらこそ今年もよろしくお願いします。^^
私も少ないお賽銭でずいぶん欲張りました。(笑)
良い年にしたいですね。^^
Posted by BIGDAD at 2009年01月08日 20:16
★ちひろさん
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
我が家はおとなしくできないチビが2匹いるので少しずらして2日に松陰神社行ってきました。
毎年元旦に護国神社行っているので松陰神社の人手の少なさに少々気が抜けました。^^;
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
我が家はおとなしくできないチビが2匹いるので少しずらして2日に松陰神社行ってきました。
毎年元旦に護国神社行っているので松陰神社の人手の少なさに少々気が抜けました。^^;
Posted by BIGDAD at 2009年01月08日 20:20
★きたちゃん
おめでとうございます。^^
本当に今年こそキャンプをご一緒したいですね。
すれ違っていたかもですが屋台ばかり見ていたので気がつきませんでした。(笑)
おめでとうございます。^^
本当に今年こそキャンプをご一緒したいですね。
すれ違っていたかもですが屋台ばかり見ていたので気がつきませんでした。(笑)
Posted by BIGDAD at 2009年01月08日 20:24
★ハスさん
おめでとうございます。^^
今年のメインフィールドは岩倉か弥栄になりそうですからね。
お会いできるの楽しみにしていますよ。
おめでとうございます。^^
今年のメインフィールドは岩倉か弥栄になりそうですからね。
お会いできるの楽しみにしていますよ。
Posted by BIGDAD at 2009年01月08日 20:26